日本代表W杯初陣!日本対アルゼンチン
フランスワールドカップ グループH グループステージ第1節
1998年6月14日 スタッド・ドゥ・トゥールーズ
日本代表 JAPAN
GK | 20 | 川口 能活 |
Yoshikatsu KAWAGUCHI | ||
DF | 04 | 井原 正巳■ |
Masami IHARA | ||
DF | 17 | 秋田 豊 |
Yutaka AKITA | ||
DF | 19 | 中西 永輔■ |
Eisuke NAKANISHI | ||
MF | 02 | 名良橋 晃 |
Akira NARAHASHI | ||
MF | 03 | 相馬 直樹 ▼ 84′ |
Naoki SOMA | ||
MF | 06 | 山口 素弘 |
Motohiro YAMAGUCHI | ||
MF | 08 | 中田 英寿 |
Hidetoshi NAKATA | ||
MF | 10 | 名波 浩 |
Hiroshi NANAMI | ||
FW | 09 | 中山 雅史 ▼ 65′ |
Masashi NAKAYAMA | ||
FW | 11 | 城 彰二 |
Shoji JO | ||
監督 | 岡田 武史 | |
Takeshi OKADA | ||
FW | 12 | 呂比須 ワグナー ▲ 65′ |
Wagner LOPES | ||
MF | 22 | 平野 孝■ ▲ 84′ |
Takashi HIRANO | ||
アルゼンチン代表 ARGENTINA
GK | 01 | カルロス・アンヘル・ロア |
Carlos Angel ROA | ||
DF | 02 | ロベルト・ファビアン・アジャラ |
Roberto Fabian AYALA | ||
DF | 06 | ロベルト・ネストル・センシーニ |
Roberto Nestor SENSINI | ||
DF | 14 | ネルソン・ダヴィド・ヴィヴァス |
Nelson David VIVAS | ||
MF | 22 | ハヴィエル・アデマール・サネッティ |
Javier Adelmar ZANETTI | ||
MF | 05 | マティアス・ヘスス・アルメイダ |
Matias Jesus ALMEYDA | ||
MF | 08 | ディエゴ・パブロ・シメオネ・ゴンサレス |
Diego Pablo SIMEONE Gonzalez | ||
MF | 11 | ファン・セバスティアン・ヴェロン |
Juan Sebastian VERON | ||
MF | 10 | アリエル・アルナルド・オルテガ |
Ariel Arnaldo ORTEGA | ||
FW | 07 | クラウディオ・ハヴィエル・ロペス |
Claudio Javier LOPEZ | ||
FW | 09 | ガブリエル・オマール・バティストゥータ |
Gabriel Omar BATISTUTA | ||
監督 | ダニエル・アルベルト・パサレラ | |
Daniel Alberto PASSARELLA | ||
DF | 18 | アベル・エドゥアルド・バルボ ▲ 61′ |
Abel Eduardo BALBO | ||
DF | 03 | ホセ・アントニオ・チャモ ▲ 72′ |
Jose Antonio CHAMOT | ||
ジョホールバルの歓喜から7か月。日本代表のワールドカップ初戦の舞台はスタッド・ドゥ・トゥールーズで、収容人数は約3万人強という比較的小規模なスタジアムで行われることとなった。日本からはワールドカップ初戦を見ようと多くの観光客がツアーで訪れたが、観戦チケットが確保できないとなど、多くのトラブルに見舞われることとなったが、スタジアムは日本サポーターが大多数を占める、ホームさながらの雰囲気だった。
日本代表の岡田武史監督は、グループステージの目標を「1勝1分1敗」と設定して物議を醸したが、優勝候補に挙げられるアルゼンチンとのワールドカップ初戦であれば、勝ち点を獲れれば言う事なし、最少得点差での敗戦も許容範囲と考えるのは妥当だっただろう。(公表することの是非は置いておくとして)
一方のアルゼンチン代表は86年メキシコワールドカップで優勝、90年イタリアワールドカップでは準優勝したものの、94年アメリカワールドカップではエース・マラドーナのドーピング違反による大会追放の影響を受け、決勝トーナメント1回戦で敗退。今大会は脱・マラドーナで優勝を目指す重要な大会となった。
試合が始まると、日本は前線の中山、中盤の中田、左サイド相馬の攻撃力を活かしてチャンスを作り出すものの、決定機には至らず。ゴール前で得た絶好の位置でのFKも中田のシュートは大きく枠を外れる。一方のアルゼンチンは前線の3人が流動的に連携してチャンスを作る。
そして前半28分、オルテガからシメオネへ、そしてシメオネからオルテガへのパスはコースがずれたものの、ディフェンスに入っていた名波の右足に当たったボールは不運にも、最前線で最も危険な男であるバティストゥータへの絶好のパスとなってしまう。
胸でワントラップしたバティは飛び出してきた川口の動きを冷静に見極め、代名詞とも言える強烈なシュートではなく、わずかに浮かせた技ありのシュートであっさりとゴールネットを揺らした。
38分にはシメオネの左サイドからのクロスボールをバティストゥータがヘディングシュート、右ポストに当たって跳ね返ったボールを今後はクラウディオ・ロペスがダイビングヘッドで狙うが、これは川口の守備範囲内で事なきを得た。その後は決定機こそ作られなかったものの、アルゼンチンが優勢にゲームを進めて前半を終えた。
後半もアルゼンチンの優位は変わらず。日本ゴール前でのファウルによるFKも増え始め、ヴェロンの直接FK、バティストゥータのFKのこぼれ球をオルテガがゴール前で拾い、決定的なシュートを放つが、いずれも川口がセーブ。
日本は後半32分に中田の早いリスタートからのスルーパスで名良橋がディフェンスライン裏へ抜け出すものの、ダイレクトで放ったシュートは大きく枠を逸れ、チャンスには至らず。37分にはCKの流れから山口のパスをファーサイドの秋田がヘディングで折り返し、相馬が飛び込むものの僅かに合わせられず。
試合を通して日本最大のチャンスが訪れたのは後半45分、中西が右サイドでアルゼンチンDF2人をドリブルでぶち抜き、グラウンダーのクロス。これを呂比須が合わせたシュートは枠内に飛んでいたが、チャモにブロックされてしまい、ゴールとはならなかった。
結局試合は0-1でアルゼンチンの勝利。日本のワールドカップ初戦は黒星スタートとなった。
日本もアルゼンチンに通用する部分は随所に見られたものの、一つ一つのプレー精度、特にシュート精度が非常に低く、試合を通してみれば得点の臭いを感じられないゲームだった。日本のワールドカップ初ゴールは、もう少し先の試合となる。